パリッシュ+ 滋賀のお店・クーポン検索|グルメ 美容室 エステ スクール ブライダルなどのお得なお店情報満載

戻る TOP

町の名だたるレストランやスイーツショップを訪問し、誰でも簡単に作れるお手軽レシピを教えていただきました!ご家庭でもお手軽にプロの味が楽しめるので、ぜひトライしてみて!

[誰でも簡単プロの味!旬の食材 もぎたてレシピ] なんちゃって大学芋 SweetsWorks アラベスク舎

サツマイモを油で揚げず、電子レンジでチン!してしまう超お手軽な大学芋。フライパンひとつで完成するで、思い立ったらすぐ作れるのが魅力♪バターの風味がきいて、仕上がりはちょっぴり洋風のお味。表面のパリパリ感とサツマイモのしっとり感もほどよく、おやつにもぴったり!

【材 料】
・サツマイモ 1本
・バター 大さじ2
・砂 糖 大さじ2
・はちみつ 大さじ2
・醤 油 少々

[教えてプロの技 今回のお店] SweetsWorks アラベスク舎

某有名洋菓子店で腕を磨き、2013年6月、南草津に「SweetsWorksアラベスク舎」をオープン。「プレゼントしたくなるスイーツ」をコンセプトに、和洋を融合させたケーキや焼き菓子を提供。

sweet works アラベスク舎|店主 若林さん

店主 若林さん

  • 洗ったサツマイモの中心部まで切り込みを入れます(隠し包丁)

    洗ったサツマイモの中心部まで切り込みを入れます(隠し包丁)。これで中心まで火が通りやすく。写真ほどの太さのサツマイモなら1か所でOK。

  • ラップで包みレンジで約5分温めます

    ラップで包みレンジで約5分温めます。ぬれたサツマイモを使うことで、「蒸し」状態に。レンジの時間はイモの太さやワット数にあわせて調整を。

  • 蒸したイモを食べやすい大きさに切ります

    蒸したイモを食べやすい大きさに切ります。くし切り、乱切り、輪切りなど、切り方はお好みで。蒸したてのイモは熱いので取り出す際はご注意を。

  • バター、はちみつ、砂糖をフライパンに入れて溶かします

    バター、はちみつ、砂糖をフライパンに入れて溶かします。順番はご自由に。調味料を一度に入れてから火をつけて温めはじめるのもOK。

  • フライパンにサツマイモを入れます

    (4)のフライパンにサツマイモを入れます。勢いよく入れたり、雑に扱うと皮がはがれることがあるので優しい気持ちでゆっくりと。

  • 中~強火で水気がなくなるまでソテーします

    中~強火で水気がなくなるまでソテーします。頻繁に転がすと形がくずれるので注意。初めての時は中火でじっくりソテーするのがおすすめ。

  • ソテーを約5分続けます

    (6)のソテーを約5分続けます。水気がなくなって、表面に軽く焦げ目がつくのを目安にして。まんべんなく焦げ目をつければ、完成間近!

  • 醤油少々を入れて全体に馴染ませ、火を止めます

    醤油少々を入れて全体に馴染ませ、火を止めます。醤油が焦げてしまうので、醤油を入れた後は短時間で火を止めて。醤油が入って香ばしさUP♪

  • 器に盛り付けたら完成です

    器に盛り付けたら完成です!黒ゴマがあれば、仕上げにパラパラと。フライパンひとつでOKだから、洗い物が少なくって後片づけもラクラク♪

誰でも簡単プロの味!旬の食材 もぎたてレシピの一覧ページへ
パリッシュ+のお手伝いをしてくれる方募集
滋賀おでかけMAP パリッシュ最新号&バックナンバー art style ポスティング募集 読者モデル 今月のプレゼント 設置店
Polish+ ブログ Polish+ PCサイト